出展を終えて -After the Exhibit-
11月の出展、無事終わりました。 まだ余韻がすごいです。 特に防府のPOP-UPでは、BALANGEの「音楽と服」「集える空間」に挑戦させてもらいました。 初日は特に不安でしたが、終えてみるとみんな笑っていて、楽しい空間だったなと感じることができました。 来てくださった皆様、ありがとうございました。 また、自分が予想していたよりもたくさんの方に服を購入していただけて、 とても励みになりました。 作った服の一枚一枚に製作時の思いがあるので、 その服が売れて嬉しい反面、もうこの服とお別れかという寂しい気持ちもありましたが、 そういう服が作れたことが嬉しかったです。 今は自分の手元にはないけれど、 どこかで誰かに喜ばれるものとしてどこかに存在している。 服を作って、 喜んでくれて、 それを買ってくれる人がいて、 それを見てまた喜べて、 そこに感動して、常に感謝があって循環している。 また頑張ろうと思えたし、よりいいものを作ろうと思いました。 月々お給料をもらって働いていたサラリーマン時代の自分にはない感覚でした。 こういうふうに繋がるのはいいなと思いました。 自分の至らなさも痛感したし、まだまだだなとも感じました。 まだまだだと思ってるからまだいけるとも思えるのかも知れないですが、 まだできることがあると思いました。 人の前に自分の服が並んで、それぞれの人の見方を感じられたことも良かったです。 その服の製作に何日かけようが、ラックの中では数秒で自分の2-3日が終わる。 自分の中でいいなと思うもの、自分だったら手を止めるのは前提として、 いろんな人が1つ1つ目に留めたくなるような服をまた作ろうと改めて思いました。 ありがとうございました。 来年の3月までにはまたどこかで販売できたらと思っています。 The November exhibit was a success.The aftermath is still amazing. Especially at the POP-UP in Hofu, I was challenged by BALANGE's "Music and Clothes" and "Gathering Space".I was especially anxious on