a

Nulla consequat massa quis enim. Donec pede justo, fringilla vel aliquet nec eget arcu. In enim justo, rhoncus vitae.

Info:
Image Alt

Blog

この度、アトリエとお店を兼ねた「BALANGE Atelier and Store 」を期間限定で鞆の浦にOPENいたしました。 古くから呉服屋さんだった建物の一部をお借りして、作品の展示と製作を行っています。 店内を暖かくしてお待ちしております。 お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。 皆様にとって、素敵な一年になりますよう心よりお祈り申し上げます。 本年もBALANGEをどうぞよろしくお願いいたします。 BALANGE 竹内宏幸、鎌田有紀 〈BALANGE Atelier and Store〉 営業時間 11:00-17:00 ・Free Drink(Hot Coffee、Hot green tea、Water、Hot Water)with a little sweets アクセス  〒720-0201 広島県 福山市 鞆町 鞆 896(Google map : https://x.gd/dDjob) 連絡先 080-5488-0420 (インスタグラム、公式LINEからもお問い合わせいただけます) We are pleased to announce the

2024年11月11日(月)〜23日(金) まで、 鞆の浦常夜燈横にある「ギャラリー風と鳥と」にてPOP-UPを開催させていただきます。 今回は秋冬の新作を主に展示します。 期間中はミシンを設置し、リペアやリメイクのご相談も可能な限り承ります。 ご購入いただいた服のリペアも可能ですので、お気軽にご相談ください。 瀬戸内海を一望できるギャラリーで、ゆったりと過ごしていただけます。 皆様にお会いできることを楽しみにしております。 【BALANGE POP-UP】 日時:2024年11月11日(月)〜23日(金) 11:00~20:00 場所:ギャラリー風と鳥と 住所:〒720-0201 広島県福山市鞆町鞆844-2 お問い合わせ:info@balange.jp / 080-5488-0420 (インスタグラムメッセージ、LINEからもお問い合わせいただけます。) From Monday, November 11 to Friday, November 23, 2024, We will hold a POP-UP at “Gallery Kaze to Tori to” located next to Tomonoura Tokono-To. This time,

【展示会開催のお知らせ】 6/13(木)〜30(日)まで福山市沼隈町にある田丸屋さんでPOP-UPを開催させていただいています。 なかなか拠点となる物件が見つからない中で、展示販売をさせていただけるのはとてもありがたいです。 田丸屋さんはお庭もお店の雰囲気もとても素敵です。 雨が多くなり出かけるのが億劫になる時期ではありますが、お庭を眺めながら雨の音や鳥の声もゆっくり楽しんでいただけるような空間と音楽もご用意してお待ちしています。 沼隈町には海も山もあり、今回の展示以外にも色々楽しんでいただける場所なので、是非お気軽にゆっくりしにいらしてください。 「BALANGE POP-UP STORE 」 at田丸屋 2階 6/13(木)〜6/30(日) 12:00-18:00 ※(火)(水)休み 16(日) Special Guest DJ

4月27日(土) 20:00-2:00 音楽食堂ondoにて、POP-UPを開催させていただきます。 当日は、音楽と服をテーマにDJやライブパフォーマンス、ダンサーがBALANGEの服を着用したショーもあります。 昨年11月のPOP-UPを終えてから作り続けた新作を持参していきます。 準備を着々と進めていますが、楽しみと不安な気持ちが入り交じって不思議な感覚です。 一癖ある服を楽しみに、是非遊びに来てください。 BALANGE POP-UP NIGHT @音楽食堂ondo 〒730-0026 広島市中区田中町6-3​音戸温泉ビルB1F ONDOonsenBuild. B1F, Tanaka-machi, Naka-ku, Hiroshima-city, Hiroshima OPEN : 20:00~ ENTRANCE FREE DJ G-LOW  竹内 宏幸 EIICHI LIVE swiyon / 藤井 心 DANCE IPPO(from J.O.S) YU-GO(from J.O.S) PHOTO チョモランマ京柄 Saturday, April 27, 20:00-2:00 We will hold a POP-UP at music diner "ondo". The theme

11月の出展、無事終わりました。 まだ余韻がすごいです。 特に防府のPOP-UPでは、BALANGEの「音楽と服」「集える空間」に挑戦させてもらいました。 初日は特に不安でしたが、終えてみるとみんな笑っていて、楽しい空間だったなと感じることができました。 来てくださった皆様、ありがとうございました。 また、自分が予想していたよりもたくさんの方に服を購入していただけて、 とても励みになりました。 作った服の一枚一枚に製作時の思いがあるので、 その服が売れて嬉しい反面、もうこの服とお別れかという寂しい気持ちもありましたが、 そういう服が作れたことが嬉しかったです。 今は自分の手元にはないけれど、 どこかで誰かに喜ばれるものとしてどこかに存在している。 服を作って、 喜んでくれて、 それを買ってくれる人がいて、 それを見てまた喜べて、 そこに感動して、常に感謝があって循環している。 また頑張ろうと思えたし、よりいいものを作ろうと思いました。 月々お給料をもらって働いていたサラリーマン時代の自分にはない感覚でした。 こういうふうに繋がるのはいいなと思いました。 自分の至らなさも痛感したし、まだまだだなとも感じました。 まだまだだと思ってるからまだいけるとも思えるのかも知れないですが、 まだできることがあると思いました。 人の前に自分の服が並んで、それぞれの人の見方を感じられたことも良かったです。 その服の製作に何日かけようが、ラックの中では数秒で自分の2-3日が終わる。 自分の中でいいなと思うもの、自分だったら手を止めるのは前提として、 いろんな人が1つ1つ目に留めたくなるような服をまた作ろうと改めて思いました。 ありがとうございました。 来年の3月までにはまたどこかで販売できたらと思っています。 The November exhibit was a success.The aftermath is still amazing. Especially at the POP-UP in Hofu, I was challenged by BALANGE's "Music and Clothes" and "Gathering Space".I was especially anxious on

BALANGEの服をご購入後も長く着用していただけるよう、万が一服が破れたりしてしまった場合にはリペアいたします。 ご購入された商品を着用いただいている間に、万が一服が破れてしまったりした場合には、 いつでもお気軽にお知らせください。 お問い合わせ先 info@balange.jp To ensure that you can wear your BALANGE clothes long after you purchase them, we will repair them in the unlikely event that they become torn or otherwise damaged. In